| 社名 | 日本精機株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 大阪市生野区中川 5-13-5 |
| 設立 | 昭和25年7月12日 |
| 資本金 | 1100万円 |
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行 上六支店 りそな銀行 生野支店 阿波銀行 大阪支店 大阪市信用金庫 生野支店 |
| 代表者 | 髙橋 祐子 |
| TEL | 06-6753-0881 |
| FAX | 06-6753-0885 |
| メール | sales@enginevalve.co.jp |
| URL | https://www.enginevalve.co.jp/japanese/ |
| 設備 |
200トンプレス 4台
|
| 取り扱い製品 | エンジンバルブ |
| 社訓 | 私達は、皆で仲良くし、第一流の製品を造り、
社会に貢献することにより、私達の報酬を得よう。 |
| 1949年 | 日本精機株式会社設立 |
|---|---|
| 1962年 | 通産省優良部品認定工場の指定を受ける |
| 1972年 | 機械電子検査検定協会工場の指定を受ける |
| 1991年 | 全自動機械加工ライン完成 |
| 2000年 | 代表取締役 髙橋清澄から髙橋祐子に交代 |
| 2005年 | 大阪府より経営革新計画の承認を受ける |
| 2006年 | マレーシアFTA取得
大阪商工会議所発給のマレーシア向け特定原産地証明の第一号を取得 |
| 2009年 | 数値制御式電気アプセッター3台導入 |
| 2010年 | 年間360万本生産体制確立 |
| 2015年 | ものづくり白書2015に掲載されました。
2015年版ものづくり白書のページ > 2015年版ものづくり白書(PDF版)> ものづくり白書 日本精機掲載ページ(PDF)> ISO認証取得 |
| 2016年 | 数値制御式アップセッター自社開発(ものづくり補助金) |
| 2017年 | ロボット導入(ものづくり補助金) |
| 2018年 | サーボモータープレス 1台導入(ものづくり補助金) |
| 2019年 | 女性企業家支援団体 国際NGO WEConnect International |
| 2020年 | 数値制御式アップセッター 2台増設 |
![]() |
▲ 初期のDOKUROパッケージ | ![]() |
| ▲ 初期のDOKUROパッケージ | ▲ DOKUROエンジンバルブ |